詩誌『フラジャイル』公式ブログ

旭川市で戦後72年続く詩誌『青芽』の後継誌。2017年12月に創刊。

📖おかげ様で詩誌「フラジャイル」第21 号(2024年9月28日)を発行することができました。本号の発行にあたりご助力を戴いた皆様へ心より感謝申し上げます。

📖おかげ様で詩誌「フラジャイル」第21 号(2024年9月28日)を発行することができました。本号の発行にあたりご助力を戴いた皆様へ心より感謝申し上げます。
・詩人・評論家の阿部嘉昭さんの新詩集『てのひらのつづき』を「フラジャイル」別冊として詩誌第21号と同時発行致しました。阿部嘉昭さんは1958年東京生、現在札幌在住。評論家として著書多数。北海道大学文学部教授(映画、サブカルチャー研究、詩歌論)。2021年より北海道新聞文学賞詩部門の選考委員。詩集に、『昨日知った、あらゆる声で』(書肆山田)、『ふる雪のむこう』(思潮社)、『かけら世の』(響文社)など、詩論集に『換喩詩学』、『詩と減喩』(以上思潮社)などがあります。
阿部嘉昭さんの新詩集『てのひらのつづき』の出版記念特集として第21号には詩人の奥間埜乃さん、柿沼徹さん、故永しほるさんが書評を特別寄稿。阿部嘉昭さんの言語空間、詩世界の魅力に三人の詩人が迫ります。
・第57回北海道新聞文学賞詩部門本賞を詩集『壁、窓、鏡』で受賞した故永しほるさんのトークイベントを特別収録。2月18日に札幌の俊カフェにて、阿部嘉昭さん、吉田慎司さんの鼎談形式にて、故永しほるさんの受賞詩集の詩篇の衝撃、特異性や詩作法について多角的な検証が展開されるトーク、当日配布された個人誌「縷々」に収録の故永しほるさんの詩篇「封減」も特別収録。
・詩のゲスト寄稿に、詩誌「GAGA」やコトバスラムジャパンなどでも旺盛な活躍を展開する長崎の即興朗読詩人 森耕さん。詩集『青の引力』で第20回日本詩歌句随筆評論大賞土曜美術社賞をご受賞された椿美砂子さん、KSJ2024北海道大会で優勝されたokirakuさん、前号に続きアイルランド在住の詩人・津川エリコさん(アイルランド在住。詩集『雨の合間』で第55回小熊秀雄賞)、中村郁恵さん(詩集『Mの裏庭』(港の人))の作品を掲載。
那須敦志さんによる旭川ゆかりの歌人、齋藤史の生涯を描いた連載戯曲の4回目「語り版 白きうさぎ雪の山から出でて来て ~歌人、齋藤とその時代~」、文芸評論家・岡和田晃さんによる「現代北海道文学研究(8)江原光太と上林俊樹、二つの叛逆精神」、その他各同人の作品にもぜひご注目ください。表紙写真は、写真家・谷口雅彦さんによる旭川市常磐公園のタコの滑り台の写真です。
・詩誌「フラジャイル」第21号は旭川市内書店(ジュンク堂書店旭川店・こども冨貴堂・コーチャンフォー旭川店)、札幌では書肆吉成本店、小樽ではがたんごとんにてお取り扱い戴いております。
Amazon
https://x.gd/nstj1
楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/17992152/
・詩誌「フラジャイル」第21号 目次 2024年9月28日発行
✤特集✤
2  【詩・ゲスト】  以前 阿部嘉昭
3   阿部嘉昭詩集『てのひらのつづき』 奥間埜乃
4  『てのひらのつづき』を読んで 柿沼徹
6   一行のパラレル——阿部嘉昭『てのひらのつづき』評 故永しほる

8   【詩・ゲスト】奴等が憎むのは暮らしではなかろうか? 森耕
10  【詩・ゲスト】純白  椿美砂子
12  【詩・ゲスト】犬  車窓(左川ちかへ) 津川エリコ
16  【詩・ゲスト】花蕾  中村郁恵
19  【詩・ゲスト】反証  江川彩
20  【詩・ゲスト】茶房  箱  okiraku
23  KOTOBA Slam Japan 2024北海道大会
✤特集✤
24  別解集 〜故永しほる詩集『壁、窓、鏡』刊行&受賞記念イベント「補遺、あるいは別解」〜  故永しほる 阿部嘉昭 吉田慎司
32  【詩・ゲスト】 封緘  故永しほる

35  通り風のソネット  フォレッシェル
36  金髪  前田章吾
38  窓の向こう  松岡真弓
40  マリンスノーの冬  鷲谷みどり
42  逆光の人  吉成秀夫
44  西瓜を買ったそのあとで  金井裕美子
46  季語がない  福田知子
48  西瓜  木内ゆか
50  サヘラントロプス・チャデンシス  若宮明彦
52  本と映像の日々 44  山内真名
54  日記  諸橋亜桜
56  満ち欠け  古森もの
58  ふわっふわってる  佐波ルイ
60  如月  澄川智史
62  四つ葉のクローバー  荻野久子
64  沸く  菅原未榮
66  永遠に帰す  川嶋侑希
68 はじまりは北酒連  小篠真琴
70 山紅葉のつぶやき  星まゆみ
72 扇風機  枝松夏生
74 弦  冬木美智子
76 滅びゆく星  二宮清隆
78 橋のある街に花火  木暮純
80 不問  高細玄一
83 みきおさんの詩(うた) ~亡き父・伊藤幹男に捧ぐ~   朝伊ミチル
87 幽かな輪郭  朝伊ミチル詩集『あさいはじまり』のこと  柴田望
88 《俳句》 夏の終わりの俳句集   福士文浩a.k.a.ぶんじ
90  書籍紹介 澄川智史詩集『宇宙の彼岸花』 朝伊ミチル第一詩集『あさいはじまり』
91 語り版 白きうさぎ雪の山から出でて来て ~歌人、齋藤とその時代~ 
  構成・脚色  那須敦志 
94 お前可愛い絶望よ  小熊秀雄 (紹介文・日野あかね
96 Biography   日野あかね
97  ソマイア・ラミシュ 詩3篇 日本語訳 木暮純 ・ 校訂 岡和田晃
98 現代北海道文学研究(8)江原光太と上林俊樹、二つの叛逆精神  岡和田晃
103 中世のカタリ派追体験するゲームポエム ―『モンセギュール1244』を体験!  
104 書籍紹介 津川エリコ詩集『雨の合間 Lull in the Rain 』(ミツイパブリッシング)
104  詩人・尹東柱とわたしたち 2024~朗読と音楽のひと時 
105 受贈図書御礼  106  あとがき
表紙写真 「常磐公園遊園地 タコ型石の山」2024年5月18日撮影  ©谷口雅彦