📗「グラフ旭川」6月号に、詩誌「フラジャイル」第23号についてご紹介掲載戴きました。【特集】詩集『てのひらのつづき』の出版記念イベント(2024年11月、俊カフェで開催)、著者阿部嘉昭さんと故永しほるさんの対談、金石稔さん(阿吽塾主宰)による手紙形式の書評を収録。心より感謝申し上げます。
*****
■詩誌「フラジャイル」第23号発行
(2025年4月26日発行)
創刊以来総発行部数1万部突破の記念号にて、A4カラー版での発行となり、いつもはA5版ですので、音楽CDからLP版の紙ジャケットへ急に進化したような…迫力のある表紙です。
造本の変更にあたり同人全員の意見を集め、一度完成した編集をすべてやり直し、校正の協力を戴きつつ、おかげ様にてここまで辿りつくことができました。しかしまだ時間が止まっているような、不思議な麻痺状態の中、ご連絡が遅れ誠に申し訳ございません。すべてのご意見が貴重でした。多大なるご支援に心より感謝申し上げます。
詩誌「フラジャイル」第23号
・【特集】阿部嘉昭さんの最新詩集『てのひらのつづき』(フラジャイル)の出版記念イベント(2024年11月、俊カフェで開催)の前編を収録。対談のお相手は故永しほるさんです。金石稔さん(阿吽塾主宰)による書評(「てのひらのつづきを探して―嘉昭さんへの手紙」)も収録。
・【詩のゲスト寄稿】 詩集『雲の名前』(思潮社)で第35回歴程新鋭賞を受賞された佐峰存さんの「喉に宿す」、阿吽塾より『木田澄子詩集 阿吽文庫Ⅲ』が発行された木田澄子さんの「(まどろみの子らは…」。
・森耕さんの書き下ろし詩篇「北海道へ愛をこめて…―林美脉子さんの詩集『レゴリス/北緯四十三度』によせて―」を収録。前野りりえさん、高細玄一さんが森耕さんの詩集『ぼくは 諫干ではなかった』(フラジャイル)の書評を寄稿。
・オランダに亡命中のアフガニスタンの詩人ソマイア・ラミシュが発表した詩篇「(あなたは溺れ死んだ…)」。英仏海峡で溺れ死んだ五歳の子どもに捧げられたソマイア・ラミシュさんの詩を、文芸評論家の岡和田晃さんと金子明さん(ウエッブ・アフガン)が翻訳。
・海外詩としてニカラグラの詩人ウィリアム・タレノ・メヒア氏の作品「時々、道が見つからない」と略歴を紹介。
・表紙写真は写真家・谷口雅彦氏による「2024年10月5日」(©谷口雅彦)。
・詩誌「フラジャイル」第23号は旭川市内書店(ジュンク堂書店旭川店さん・こども冨貴堂さん・コーチャンフォー旭川店さん)、旭川市内カフェ(日本茶CAFE/和風居酒屋 WHIZさん)、
札幌:書肆吉成さん、小樽:がたんごとんさんにてお取り扱い戴いております(税込600円)。
オンデマンド版(税込900円・色カバー、本体モノクロ)はAmazon及び楽天ブックスでご予約戴けます(4月26日発行)。
■Amazon
https://x.gd/4pmJ0
■楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/18195020/
・フラジャイルの詩人の作品が、今までのA5版からA4カラー版の世界へ、皆さんとちょっと異国へ旅行に出かけたような、不思議な感覚でもあります。普段詩を読まない方や若い世代の詩人にも、現代詩って面白いな、と感じて戴けるような気が致しております。
詩誌「フラジャイル」の編集や活動は、これからも同人全員の意見を大切に反映させ、自由で面白い、わくわくする、皆さんの詩才が豊かに発揮される表現の場を、皆さんと一緒に築いていくことを一番の目的に行います。
詩の街旭川より、詩文化を活性することができますよう努めて参る所存でございます。今後とも指導ご鞭撻の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
*****
詩誌「フラジャイル」第23号 2025年4月26日発行
■表紙写真: 2024年10月5日 ©谷口雅彦
■ゲスト:佐峰存 木田澄子 森耕
■阿部嘉昭詩集『てのひらのつづき』出版記念イベント
第1部 対話 阿部嘉昭 × 故永しほる
■てのひらのつづきを探して 嘉昭さんへの手紙 金石稔
■ソマイア・ラミシュ「(あなたは溺れ死んだ。)」
訳/岡和田晃・金子明
目次
2・【詩・ゲスト】 喉に宿す 佐峰存
3・【詩・ゲスト】 (まどろみの子らは… 木田澄子
4・阿部嘉昭詩集『てのひらのつづき』出版記念イベント前編 第1部 対話 阿部嘉昭×故永しほる
9・てのひらのつづきを探して嘉昭さんへの手紙 金石稔
10・今日とっても……―追悼新川和江さん 菅原未榮
12・マトリョーシカ 鷲谷みどり
12・ひゐな 福田知子
13・三人カンジョ 金井裕美子
13・羊歯と反射鏡 古森もの
14・蕗 中筋智絵
14・出窓の薔薇 二宮清隆
15・ホモ・エレクトス 若宮明彦
15・青い大地の記憶 フォレッシェル
16・ひとひら 冬木美智子
16・沈黙のカーテンコール 川嶋侑希
17・希求 中村郁恵
17・盃 松岡真弓
18・警報 稲垣克彦
18・裏返って宙返り 佐波ルイ
19・見世物小屋 木内ゆか
19・空蝉の如し 星まゆみ
20・選挙相撲 澤井浩
20・言い難いもの 高細玄一
21・本と映像の日々46 山内真名
22・あんるる 小山泰秀
22・部屋 枝松夏生
23・あか 椿美砂子
24・鯉 前田章吾
24・SNOW MAIDEN 福士文浩
25・静かな群生 吉田圭佑
26・土 荻野久子
26・【詩・ゲスト】北海道へ愛を込めて―林美脉子さんの詩集『レゴリス/北緯四十三度』によせて― 森耕
27・星の雪鏡 澄川智史
27・冬の雨 木暮純
28・ラヴ ミ テンダー 吉成秀夫
28・雪白の詩 小篠真琴
29・足跡 日野あかね
30・奇跡 朝伊ミチル
30・奇跡 柴田望
31・《海外詩》 時々、道が見つからない ウィリアム・タレノ・メヒア
32・(あなたは溺れ死んだ。) ソマイア・ラミシュ 訳/岡和田晃・金子明 解説 岡和田晃
34・掌の劇場「記憶の地層1」 那須敦志
35・《書評》『ぼくは諫干ではなかった』森耕詩集~発酵し爆発する言葉~ 前野りりえ
36・《書評》森耕詩集『ぼくは諫干ではなかった』を読む 高細玄一
37・《書評》松岡真弓詩集『窓の向こう』 二宮清隆
38・お知らせ
39・受贈図書(御礼)/編集後記