詩誌『フラジャイル』公式ブログ

旭川市で戦後72年続く詩誌『青芽』の後継誌。2017年12月に創刊。

■髙野尭さんの詩集『 逃散』(七月堂 2020年7月)

■昨年の現代詩手帖詩書月評で福田拓也氏により「語の相互否定によって生み出される無意味、空白、「虚」が一つの詩的光景の破片として閃光のように出現する。」と絶賛されていた、髙野尭さんの詩集『 逃散』(七月堂 2020年7月)をようやく全篇読ませて戴き、前記から閑文字までの壮大な世界を体験させて戴きました。大学時代に初めて、堀川正美や渋沢孝輔天沢退二郎などを読んだ時の感動が甦るようでした。ある時代から「現代詩」がやめてしまった冒険が再開されたような、個の物語が大きな時代の流れそのものを映す力を、言葉の威力を改めて感じました。新鮮な気持ちです。表現の極地を目指し、言葉の規則を破って未知の感覚の領土に読者を導く、その一見無意味とか不要不急と呼ばれる絶対に必要な歓びを受け側に与えることは詩のみならずあらゆる芸術に課せられたの役割の一つではないかと考えます。現代を覆う共同幻想(意味)の規則に(無意味で)「逆立」し、「逃散」する詩語、文学の創造力の可能性。
 p76「雨」という作品と、p220「あうら」という作品にはとくにマスクが不可欠となった昨年、再び注目を集めた映画『風の谷のナウシカ』のメーヴェ(ドイツ語で「カモメ」)が登場。ケムトレイルの空の下、マスクとフェイスシールド完備にて、この詩集を読みつつ通勤、逃散する。現実と向き合う。

f:id:loureeds:20210117175600j:plain


向き合う。